エリアガイド
湖北省(恩施)
恩施:恩施(おんし)

世界のセレン都市と評価
恩施市は湖北省の西南内陸、長江の南の清江中流に位置し、西と北は重慶市に、南は湖南省に隣接し、まるで鄂西南の山間地に嵌め込まれている輝く真珠のようで、珍しく豊富なセレン資源を持っていて、「世界のセレン都市」とも評価されました。
-
全市の国土面積は3967平方キロメートル、総人口は78万人で、そのうち、トゥチャ族、ミャオ族、トン族などの少数民族は38%を占めています。
-
1998年、「国家対外開放都市」に計上した、湖北省における九つの歴史文化名城の一つです。
湖北省(鄂州)
鄂州:鄂州(がくしゅう)

三国時代の呉王の旧都
鄂州市は湖北省の東部、長江の中流の南岸に位置します。曾て三国時代の呉王の旧都でありましたが、歴史文化名城でもあります。
全市の総面積は1504平方メートルであり、全体的な版図のアウトラインは「三つ葉型」で現れます。-
境内の湖は大小合わせて133個の湖があり、水域面積65万ムーで、「百湖の市」や「魚米の郷」として、名高いです。全国十大名湖の一つである梁子湖は周囲が300平方メートルを超えて、湖の中に島があり、島の中にも湖もあります。
湖北省(天門)
天门:天門(てんもん)

全国に知られる「文化の郷」
天門市は鄂中、江漢平原北部、漢江下流の北岸に位置しています。
全市の版図面積は2622平方キロメートルで、全省面積の1.4%を占めています。-
天門市は全国に知られる「文化の郷」で、例を挙げると、楚の時代の令尹に就く子文、世界で有名な文化人である茶聖・陸羽は皆天門出身です。