祭り PR

玉川花火大会の穴場スポット5選!日程や見どころをご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「玉川花火大会の穴場スポット5選!日程や見どころ」についてご紹介します。

玉川花火大会ですが、正式名称は「世田谷区たまがわ花火大会」です。

大規模花火の打ち上げとして有名な花火大会ですよね!

この記事で分かること
  • 玉川花火大会の穴場スポット5選!
  • 玉川花火大会の日程
  • 玉川花火大会の見どころ

玉川花火大会について、花火をみたいけど混雑は避けたいと思っている方は、是非チェックしてくださいね!

 

玉川花火大会の穴場スポット5選!

引用:Walkerplus

玉川花火大会には穴場スポットがあります!


玉川花火大会は秋にある花火大会ということもあって、花火納めとして来場数が多いのが特徴です。

たまがわ花火大会の混雑は避けたいけど花火は見たい!という方へおすすめの穴場スポットを紹介しますね♪ 

 

①宇奈根多目的広場

引用:LiveWalker

ゆっくりと花火を楽しみたい方におすすめスポットです!

宇奈根多目的広場は、打ち上げ会場から左手側に位置します。

メイン会場から、少し距離があるため比較的空いています。 

 

②宇奈根球場

引用:LiveWalker

駅から16分とアクセスが良く、比較的空いているスポットです!

宇奈根多目的広場の隣にあり、メイン会場からは少し離れた場所に位置します。

そのため、花火の迫力には少し欠けてしまいますが、十分に花火を楽しめます!

地面に座って花火を見ることができるので、レジャーシートを持っていくことをおすすめします!

 

③玉川高島屋屋上(フォレストガーデン)

引用:高島屋

 駅近!超穴場スポットです!

二子玉川駅から、徒歩約5分にある玉川高島屋屋上!

南館7階です。高島屋の入口までは3分もあれば到着できます。

駅から1番近い、超穴場スポットになります。

しかし最近は穴場だと知っている方も多く、混雑しているようですが、メイン会場よりは混雑なく見られると思われます。

歩きたくない、高い位置から花火を見たい方へおすすめです!

 

④多摩川遊園

引用:いつもNAVI

駅の混雑を回避できるスポットです!

最寄り駅の大井町線「等々力駅」から徒歩約20分の距離になります。

打ち上げ会場から少し距離があるため迫力には欠けますが、例年緩やかな混雑具合となっています。

 

⑤鎌田一丁目周辺の土手

引用:いらすとや

花火大会会場の有料席すぐ後ろにある土手になります。

有料席と同じ迫力で見ることができ、会場内に比べれば混雑が少ない穴場スポットです。

しかし、花火を最後まで見てのんびりしていると、終了後の大混雑に確実に巻き込まれてしまうスポットになります。

そのため花火は早めに切り上げて帰宅するという方におすすめします。

 

玉川花火大会の日程

引用: 世田谷区たまがわ花火大会

玉川花火大会は、令和6年10月5日(土)開催です!

令和6年10月5日(土)【荒天の場合は中止】

① ステージイベント: 午後3時~午後7時30分まで(花火打上時間を除く)
② 出店時間:午後3時~午後8時まで
③ 花火打上時間:午後6時~午後7時まで(打上玉数:約6,000発)

 

最寄り駅・アクセスは?

二子玉川駅から徒歩約20分です!

駅からはかなり歩かないとメイン会場へは行けません。

花火の打ち上げ会場は区立二子玉川緑地運動場(二子橋上流)

人がかなり多く集まりますので、混雑覚悟で向かって下さい!

メイン会場へ行けば、間近で大迫力の花火を見ることが出来ます。

ステージイベントや出店も多数あるので、お祭りを最大限楽しめます♪

しかし、ゆっくり見たい、人混みは回避したい、という方は穴場スポットがおすすめです!

 

混雑状況は?

玉川周辺は、車は渋滞にはまると中々動かない状態になります。

そにため電車での来場者が多い花火大会ではありますが、最寄り駅の二子玉川駅は混雑にはまってしまうと1時間以上かかってしまいます。

16時頃から混雑は始まります。

17時頃到着になると、花火開始までに会場まで到達できないかもしれません。

そして、打ち上げ終了直後が最も混雑します。

花火終了後、いっせいに帰宅する人であふれかえり、自分の進みたい方向に行けず流されてしまいます。

当日は警察も出動するほどの混雑状況になりますので、計画をしっかりたてて参加しましょう。

 

玉川花火大会のみどころ

玉川花火大会では様々なテーマに沿った花火が打ち上げられ、その美しさと迫力に観客は魅了されます。

特に、フィナーレに向かうにつれて展開されるスターマインが見どころです​!

主要会場である二子玉川緑地運動場は多くの家族連れで賑わいます。

 

玉川花火大会の概要

大会名 第46回世田谷区たまがわ花火大会
開催期間 2024年10月5日(土)
開催時間 18時~19時(打ち上げ時間60分)
打ち上げ場所 区立二子玉川緑地運動場(二子橋上流)
住所 東京都世田谷区鎌田1-3-5
打ち上げ数 約6000発
例年の人出 約26万人
雨天の場合 荒天時は中止(順延なし)
有料席 あり
駐車場 なし

※令和6年5月時点

川崎会場有料協賛席では同時開催される「川崎市制記念多摩川花火大会」と2つの花火を楽しむことができます!

多摩川の両岸で呼応する花火は、見ごたえ抜群ですよ♪

 

まとめ

以上、「玉川花火大会の穴場スポット5選!日程や見どころ」についてご紹介しました。

要点まとめ
  • 玉川花火大会の穴場スポットは、宇奈根多目的広場・宇奈根球場・多摩川遊園など、メイン会場とは多少距離があるところが比較的空いています
  • 玉川花火大会の日程は、2024年10月5日(土)
  • 玉川花火大会の見どころは、「川崎市制記念多摩川花火大会」と同時開催されるところ

宇奈根多目的広場・宇奈根球場・多摩川遊園など、比較的メイン会場から離れているところが玉川花火大会の穴場スポットとして絶好の場所になります!

玉川花火大会の日程は、2024年10月5日(土)の開催になります♪

見どころは「川崎市制記念多摩川花火大会」と同時開催されるところです。

約6000発も打ちあがるなんて大規模な花火大会ですね!

今年こそ、混雑を避けて玉川花火大会で花火を楽しみたいですね!