祭り PR

淀川花火有料席の予約はいつから?種類と金額や購入方法について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「淀川花火有料席の予約はいつからなのか?また、座席の種類と金額や購入方法」についてご紹介します。

毎年、8月の第一(もしくは第二・第三)土曜日に開催される、なにわ淀川花火大会。

2024年開催予定日:年8月3日(土)19:30~20:30

※雨天決行、荒天中止(最新情報はホームページでご確認ください)

新御堂筋・新淀川大橋より下流国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷で、毎年ほぼ同じ場所で開かれています。

大阪府の花火大会ランキングでも上位に入る、人気の花火大会です。

そこで今回は、

この記事で分かること
  • 淀川花火有料席の予約はいつから?
  • 淀川花火有料席の種類と金額について
  • 淀川花火有料席の購入方法について

についてまとめました!

大阪の夜を彩る花火大会、かなりの人が訪れます。

会場周辺は人でごった返し、ゆっくり花火を見るのは難しい状況です。

せっかくだから、観覧席で見たい!という方も多いのではないでしょうか。

この記事を読んでいただきますと、有料席のチケット予約はいつ頃なのか。

チケットの取り方や、どんなお席があるのか、についてもわかるようになっています♪

是非最後までおつきあいくださいね☆

 

淀川花火有料席の予約はいつから?

2024年淀川花火大会の有料席の予約開始日程は、まだ未定です。(2024年5月20日時点)

詳細が決定次第追記予定です♪

日程が決定したらすぐにお知らせしますので、すぐに知れるようにブックマークしてお待ちくださいね♪

2023年8月5日開催の有料席販売開始日は、6月1日(木)午前10時でした。

人気のシートは販売開始当日に売り切れ

発売から一か月ほどで、他の席も売り切れが出ているようです。

有料席の予約開始日を確認しておいて、販売開始日にチケットを取るのが良さそうですね。

 

淀川花火有料席の種類と金額

2024年の淀川花火大会有料席についても、まだ発表されていません。

こちらも、詳細が決定次第追記予定です♪

2023年の淀川花火大会有料席の種類と金額は以下のとおりです。

右岸 十三会場 料金
エキサイティングシート:エリア指定自由席 大人12,000円 子供6,000円
アリーナシート:エリア指定自由席 大人10,000円 子供5,000円
ステージシート:ブロック指定席 大人12,000円 子供6,000円
団体シート:50名以上の団体指定席 大人12,000円 子供6,000円
右岸 納涼船 料金
納涼船:完全指定席 大人25,000円 子供12,000円
右岸 パノラマスタンド 料金
ライトスタンド1:エリア指定自由席 大人5,0000円 子供2,500円
ライトスタンド2:エリア指定自由席 大人5,0000円 子供2,500円
ライトスタンド3:エリア指定自由席 大人5,0000円 子供2,500円
レフトスタンド1:エリア指定自由席 大人5,0000円 子供2,500円
レフトスタンド2:エリア指定自由席 大人5,0000円 子供2,500円
レフトスタンド3:エリア指定自由席 大人5,0000円 子供2,500円

 

引用元:なにわ淀川花火大会

 

エキサイティングシート

※2023年のデータ

最大入場者数 開場時間 その他
6,400名 17:00 お弁当・お茶・机・パイプ椅子

1席から購入できるシートの中で最も川岸に近い場所で観覧できる特等席です。花火をすぐ目の前でお楽しみいただけるシートとなっています。

引用元:淀川花火大会 

座席についているお弁当豪華ですね!美味しそうです♪

 

アリーナシート

※2023年のデータ

最大入場者数 開場時間 その他
6,700名 17:00 お弁当・お茶・机・パイプ椅子

エキサイティングシートと比べれば花火から少し遠ざかりますが、それでも十分の迫力!ちょうど中央付近に位置し、比較的全体を見渡せるシートです。

引用元:淀川花火大会 

アリーナシートでもかなり綺麗に見えるんですね♪

 

ステージシート

※2023年のデータ

最大入場者数 開場時間 その他
3,500名 17:00 お弁当・お茶・机・パイプ椅子

花火が終了した後も混雑が解消するまでごゆっくりとお席でくつろぐことができます。

引用元:淀川花火大会 

こちらも見ごたえ充分です!

 

団体シート

※2023年のデータ

最大入場者数 開場時間 その他
5,500名 17:00 お弁当・お茶・机・パイプ椅子

場所はエキサイティングシートと同等の場所であり、50名以上の団体様だけのシートとなっています。お得意様をご招待したり、会社の慰安には最高のシートです。
ちょうど中央付近に位置し、ダイナミックなスターマインと頭上に大きく広がる大玉の花火によって視界全体を覆う圧倒的な迫力が見どころです。
机・椅子完備でお弁当とお茶が付いており花火後もゆったりと楽しめ、トイレや売店完備・安心してゆっくり楽しんでいただけるスペシャルシートです!

引用元:淀川花火大会 

会社やさまざまな団体での花火鑑賞いいですね!楽しそうです♪

 

納涼船

※2023年のデータ

最大入場者数 開場時間 その他
2,000名 17:00 お弁当・お茶・机・パイプ椅子

知る人ぞ知る超特別席である納涼船。川岸から大型台船を着岸させた最も近くで花火を見ることができるシートです。

引用元:淀川花火大会 

納涼船からの眺めは格別のようですね!

 

ライトスタンド1~3&レフトスタンド1~3

※2023年のデータ

最大入場者数 開場時間 その他
ライトスタンド1 4,200名 16:00 クッションシート
ライトスタンド2 3,100名 16:00 クッションシート
ライトスタンド3 1,200名 16:00 クッションシート
レフトスタンド1 3,200名 16:00 クッションシート
レフトスタンド2 3,100名 16:00 クッションシート
レフトスタンド3 4,300名 16:00 クッションシート

淀川のスーパー堤防を利用したなだらかな傾斜に作られたパノラマスタンドです。観覧エリアご入場後は空いているお好きな場所にクッションシートでお座りいただけます。

引用元:淀川花火大会 

クッションシートが付いているなんて最高ですね!

 

チケット販売会社の席

イープラスシート

※2023年のデータ

種類 料金 その他
e+VIPペアシート:指定席 16,000円(1セット32,000円)での販売 お弁当・お茶・机
サマーベットエリア:指定席 16,000円(1セット32,000円)での販売 サマーベット
イープラスシート:指定席 6,500円 パイプ椅子
指定席e+桟敷エリア:指定席 20,000円 1枚で4名まで入場可

参考:e+

ぴあシート

※2023年のデータ

種類 料金 その他
ぴあプラチナペアシート/ライト:指定席 22,000円(1セット44,000円)での販売 お弁当・お茶・椅子
ぴあプラチナペアシート/ライト:指定席 22,000円(1セット44,000円)での販売 お弁当・お茶・椅子
ぴあシート:指定席 6,500円 パイプ椅子

参考:チケットぴあ

ローチケシート

※2023年のデータ

種類 料金 その他
ローチケシート:指定席 6,000円 パイプ椅子
ローチケシート:宿泊付きプラン:指定席 15,900円(基本ホテル) パイプ椅子

参考:ローソンチケット

JTBシート&読売シート

花火を目の前でお楽しみいただける協賛観覧席では、会場内にトイレ🚻も完備し安心してゆっくり楽しんでいただけるシートをご準備いたしました。
是非職場やご家族👨‍👨‍👧・ご友人👫とご一緒にお申込ください♪
引用元:JTB

読売旅行から発売されるチケット。ホテルや列車などとセットのツアーも。

さらに、2024年は

新たな協賛観覧席

淀川花火大会公式ホームページに、新たな観覧席が設置される、と記載されています。

パノラマスタンドの上段に新たな協賛観覧席が設置されます。これにより、これまで写真、ビデオ撮影をするために利用していた三脚は完全に禁止となりました。

引用元:なにわ淀川花火大会

三脚などでの撮影が禁止になり、新たな観覧席ができるんですね

 

無料観覧席

引用元:なにわ淀川花火大会

一般の無料会場も準備されています。(緑の区域)

ただ、梅田側の河川敷の観覧は禁止されています。

加えて2024年は、高速道路工事に伴い中津駅近辺から野田駅近辺の河川敷は一般の方の立ち入りは禁止になっています。

よって、無料の観覧場所はかなりの混雑が予想されます。

  • 河川敷の場所取りは、12時からとなります。
  • なお、12時までに場所取りをされた場合は、無人有人に関わらず撤去させていただきますのでご了承ください。
  • ルールを守って楽しい花火観賞をお願いします。

引用元:なにわ淀川花火大会

混雑時には早い時間に閉鎖されることもあるため、ゆっくり花火を見たい方は、早めに行って場所を確保されることをオススメします。

場所取りのルールを守って!熱中症等に十分注意を!

 

淀川花火有料席の購入方法について

2024年の淀川花火有料席購入方法もまだ発表されていません。

詳細が決定次第追記予定です♪

2023年の購入方法は以下のとおりです。

① 淀川花火公式販売サイト(6月1日10時から):観覧席購入ページ➡オフィシャル販売サイト➡ネットで申し込み

② チケットセンター(6月1日10時から):電話で申し込み

③ 各チケット販売サイト:(一般発売6月1日10時から):抽選予約や先着先行予約などあり。詳しくは各プレイガイドへ。

〈参考〉

★チケットぴあ

☆最速抽選2023/5/25(木)11:00~2023/5/28(日)23:59

★ローソンチケット

☆LEncore先着先行2023/5/25(木)12:00~5/30(火)23:59

☆プレリクエスト先着先行2023/5/26(金)12:00~5/30(火)23:59

④ 大会事務所で直接申し込む(7月3日から):現金払い

2023年7月3日、大会事務所が業務開始をする日から発売されました。

払い戻しについて

2023年公式ホームページ記載の注意事項です。

  • 入場出来ない場合、払い戻しはできません
  • 大会が開催された場合、いかなる理由でも払い戻しできません
  • 大会が中止になった場合、チケットと引き換えで返金いたします
    返金手続き:2023年8月14日(月)~8月31日(木)12:00~16:00
    手続場所 :なにわ淀川花火大会運営事務局
    ※郵送でのお手続きは返品受付フォームに入力の上、大会運営事務局までご郵送ください。
    ※郵送費用、振込手数料は大変申し訳ございませんがご負担頂きますようお願い致します。

引用元:なにわ淀川花火大会

もしもチケット購入後に花火大会が中止になった場合。

チケットと引き換えで返金してもらえるので、チケットは大事に保管されておいてくださいね。

 

まとめ

以上、「淀川花火有料席の予約はいつからなのか?また、座席の種類と金額や購入方法」についてご紹介しました。

要点まとめ
  • 2024年の予約開始:未発表(2023年は6月1日でした。人気のシートは販売開始当日に売り切れ)
  • 2024年の有料席の種類と金額:未発表(2023年のデータをご紹介)
  • 2024年の有料席購入方法:未発表(2023年の購入方法をご紹介)

まだ詳細が発表されていませんが、そろそろ発表になるのではないかと思われます。

日程が決定次第、すぐにお知らせしますので、もう少しお待ちくださいね♪

有料席からの眺めはどれも素晴らしく、チケットもすぐに売り切れてしまうようですね。

チケット購入前に、どの席にするのか、どこのサイトで申し込むのか

検討しておくことをオススメします!